コロニーの落ちた地で

ガンダム外伝のデジラマです

コロニーの落ちた地で

殿の迅雷

順番が前後しましたが、市街戦をイメージして作った一枚。 この時期のグフってなかなかポージングが難しくてカッコイイポーズ取れないか色々悩んだ記憶があります。背景はそれから決めた感じです。 建物の縮尺なんか諸々位置合わせが大...
コロニーの落ちた地で

決戦、荒野の迅雷

地上基地で決戦に挑むゲルググとジムスナイパーⅡ。 小説の描写だとチャージが必要なビームライフルという描写なのでガンダムビームライフルを持たせてみました。 地上戦を戦うゲルググっていうので0083みたいな俊敏にジャンプしま...
コロニーの落ちた地で

こちらファング3。味方を援護する。

やはりジムスナイパーといえばこれですよねー。 変な誤魔化しを入れなくてもちゃんと射撃姿勢にできるのがこのキットの良いところ。 オリジナルカットが多いこのシリーズですが、これがやりたくてわざわざ作ったシーンなのでさすがに決...
コロニーの落ちた地で

こちらファング2。突入を援護します。

通常キット通り、マシンガン装備のジムスナイパー。 シンプルに高性能機種として使った場合はアクション系ゲームではこっちの方が取り回しいいんですよね。 こちらは元がゲームだけにオリジナルカットです。工場らしき遠景を無理やり使...
コロニーの落ちた地で

展開!ホワイトディンゴ最終作戦

同じく小説版の描写に合わせたホワイトディンゴ最終作戦時の編成。 ジムスナイパーⅡ2機、一機は付属したスナイパーライフルと、ゲーム描写に合わせてファング1には他から持ってきたガンダム仕様のライフルを持たせています。 小説内...
コロニーの落ちた地で

マッチモニード粛清〜ゲルググ

同じく小説版の描写に合わせ、マッチモニードを粛清するドナヒューの乗るゲルググ。 絵だけ見てると仲間割れのように見えますが、まぁ小説版を見ていただくかGジェネFの当該シナリオに描写を合わせていますのでそちらをご覧ください。 ...
コロニーの落ちた地で

ガンキャン砲撃支援

小説版の描写に合わせ、量産型ガンキャノン。 なかなか出番が少ないのでなんとか作ってみた一枚。 砲撃で舞い上がる砂塵がもう少し上手くてきればなぁ、と今見ると思います。 やっぱりこのカラーの量産機は好きですね。 ...
コロニーの落ちた地で

対決!マッチモニード

トリントン基地でマッチモニードと対峙するホワイト・ディンゴ。 基地内をホバー走行で翻弄するドムを表現したかったのですが。なかなかスピード感が出しづらいですね。 一応小説の描写に合わせたつもりですがどうだろうなぁ。 ...
コロニーの落ちた地で

こちらファング3、陽動を開始する。

同じくアリススプリングスの戦いをイメージしました。 保護色とモーションでわからなくなってますが、ホバートラックが実は頑張ってつシーンなんです。 資料映像を見て、スモークディスチャージャーが炸裂してるのを再現してみたわけで...
コロニーの落ちた地で

アリススプリングス・一時休戦

アリススプリングスの戦いで線路を挟み、一時休戦の交渉に応じるホワイトディンゴ隊。 ・・・・・・・の、つもりなんですが、当時の技術の無さもあり。随分雑な作りです。 真ん中走ってるのも、鉄道だかなんなんだか・・・・。 ...
タイトルとURLをコピーしました