鉄血のオルフェンズ

鉄血のオルフェンズ

鉄血のオルフェンズ

百錬

アニメを全部見てみると驚くほど出番の少なかった百錬。これは一期が終わった時に追加で作ったやつです。 構図は結局箱絵ですよね。いや、我ながらセンスのないことで。 このデザイン、よくみると実は和風な感じがすると思っています。...
鉄血のオルフェンズ

翻弄

アミダに翻弄され、膝蹴りを喰らうシーン。 これ、本放送のころからやりたかった絵なんですが、アミダ専用機が発売されたのが1期終了後だったので後で放映終了後にあとで作った一枚です。 良い感じに躍動感が出た一枚になったと満足し...
鉄血のオルフェンズ

いさなとり

無理やり接近戦に持ち込み接近戦を行うバルバトスと百里。 毎週一枚デジラマ作っていくシリーズの中で作った一枚。構図は一瞬ですが当時エンドクレジットから取っています。 百里は宇宙用のMSとしてはかなり斬新である種合理的なデザ...
鉄血のオルフェンズ

グレイズ改

出撃するグレイズ改。オプションパーツを追加しているので肩に武器が追加されていますので、初登場ではなく、第2回の登場、タービンズとの遭遇戦のものです。 オルフェンズはこんなふうにシーンごとに細々と改造やら補修やらを加えているので...
鉄血のオルフェンズ

バルバトス第0形態

動力源として安置されたままのOPのバルバトス。 どうしても作りたくて作った一枚ですが、じつはこれ珍しくCGではなく、画角と暗さを変えただけでほとんどがちゃんと作ったジオラマです。 まぁ、拙いところや作りきれなかっ...
鉄血のオルフェンズ

赤い空の向こう

バルバトス火星上空での戦い。 本当はこの話のMVPはウォーカーマシン、初登場はシュバルべグレイズだった訳ですが、ウォーカーマシンは塗装が間に合わず、シュヴァルべグレイズは何故か当時キット化されていないガエリオ機で、当時は放映後...
鉄血のオルフェンズ

命の値段

サクラさんのお手伝いに駆り出されたというお話の一コマ。 トウモロコシ畑の素材にプラモを馴染ませるのって割と大変でした。 こういうほのぼのとした一コマ。もっとある番組だと、この時一瞬思っちゃいましたよね。私は。 ...
鉄血のオルフェンズ

モビルワーカー

戦場を駆けるモビルワーカー。 鉄血のオルフェンズではこの手の細かいやつも追加パーツ扱いであるのがありがたいですね。 シーンは一話あたりのシーンをイメージしていますが、もう一つパッとしないのは技術の拙さですかね。 ...
鉄血のオルフェンズ

散華

バルバトスの第2形態。決闘の果て、トドメをさすバルバトス。 かなり描写の難しいシーンですが、なんとか手元を隠すことで誤魔化しています。 アニメ上の演出に従って赤背景の画像も合わせて作りました。 素材をもう少し黒く色...
鉄血のオルフェンズ

バルバトスルプスレクス、三日月オーガス!グシオンリベイクフルシティ、昭弘・アルトランド!

デジラマをTwitterで公開してから、一番いいねとリツイートをもらった一枚。 当時は放映後慌てて作ったので今から見るとポーズを修正したい感じはあるのですが。 なんだか人気なんですよねぇ。 原因は・・・・・...
タイトルとURLをコピーしました